3日に購入した本は、通勤時間等を使って読み終えつつあります。昨日も感想書きました。

- 作者: 西村しのぶ
- 出版社/メーカー: 祥伝社
- 発売日: 2006/07/07
- メディア: コミック
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (125件) を見る
いやー、わしなんかとは女磨きっぷりが違うっすよ!
一目惚れしたバッグを探し回ったり、南の島他へ旅に出たり。
中でも最近わしが仕事で絡んだ某ブランドの名前がさりげなく出てくるあたり、やっぱりおしゃれ上級生ですよ!
でも、昔読んだより書かれた身長が小さいような……。
古い単行本の自己紹介に「身長:高くて可愛くない!」と書かれてたけど、その数字ならぜんぜんそげなことありませんって!
西村画伯にはね、一度お会いしたことあるんだよん。
もう13年かそこら前かなあ、千葉県は柏高島屋で。春の日に一週間くらい「コミックの世界展」というイベントをやってて、その中のゲストでいらしたの。他の日には村田順子氏がいらしてたかな?
細くて背高めで、めっちゃ綺麗だった!
わしも22かそこらのコムスメだったが、西村画伯もお若くて。
当時はカラオケ屋でバイトしてたから、徹夜明けで行きましたさ!
そのへんにもお優しいコメントをいただきました。
電車で30分くらいの場所に(当時のわしには近いのだ)好きな作家が来れば、行っちゃうでしょ?
西村画伯の作品を最初に読んだのは89年(!)。「サード・ガール」をコンビニで立ち読みしてその時は夜梨坊の考え方がイヤで買わなかったけど、翌90年読んだら面白くて、あっとゆー間にハマったの。素敵なものがちりばめられてた。自分を臆面なく「乙女」と言い切っちゃうけど、それも良かった。
だんだん「カッコイイ」方がいいもの、という気になって、自分の中の乙女を押し殺してたのかも。
だいぶそこから解放されてきましたが、まだロリータファッションを自分でしようと思わないのは、まだ囚われてるから? それとも服の好みの問題? スカート短いならシンプルに、長いのはシンプルも装飾過多もあり、て感じ。
「サード・ガール」がオタク男性に人気があったのって、昔はそういうマニアしか読まなそうな雑誌に連載されてたからでわないかと。