ナツ100今年も参戦しますっ!
今年は縛りナシなのだそうで、うおりゃー、やったるぜー、な気分になったのですが(笑)、4日からネットが使えなくなる危険におびえている現状なので、今コレを頑張って、4日付けであげてしまうことにします。
何人かお友達の見たいんだけどね。
でもって、去年の分と入れ替わってない部分があるので、まずかったら、4日日の出以降にネットが繋がってた場合のみ直します。ネット落ちする羽目になった場合、失格は覚悟します。改めて今からルール読み直してきますけど(苦笑)。ネット落ちした場合、復活する頃には締め切り過ぎてそうだから(笑えない)。
出羽、閉じます。
1 天然素材でいこう。,麻生みこと,LaLa-DX,白泉社*1
5 キラメキ☆銀河町商店街,ふじもとゆうき,花とゆめ,白泉社*5
6 ダグラスとミリアムシリーズ,ひかわきょうこ,LaLa、白泉社*6
11 LOVE MY LIFE,やまじえびね,FEEL YOUNG,祥伝社
12 絶対覚醒天使ミストレス☆フォーチュン,種村有菜,りぼん,集英社*9
15 サード・ガール,西村しのぶ,コミック・コサージュ,小池書院*11
17 降っても晴れても,藤村真理,別冊マーガレット,集英社*13
18 あなたとスキャンダル,椎名あゆみ,りぼん,集英社*14
19 幽☆遊☆白書,冨樫義博,週刊少年ジャンプ,集英社*15
23 ペンギン・ブラザーズ,椎名あゆみ,りぼん,集英社*17
24 るろうに剣心,和月伸宏,週刊少年ジャンプ,集英社*18
29 銀のトレース,ASAKURA,じんべいざめ☆PROJECT,(同人誌)*21
30 ソフィアの歌,五木寛之(原作)/森川久美(作画),月刊カドカワ,角川書店*22
32 めぞん一刻,高橋留美子,ビッグコミックスピリッツ,小学館*23
33 ベルサイユのばら,池田理代子,週刊マーガレット,集英社
34 帯をギュッとね!,河合克敏,週刊少年サンデー,小学館*24
35 いちご100%,河下水希,週刊少年ジャンプ,集英社*25
36 くじらの親子,くりた陸,ザ・フレンド→デザート,講談社
38 私を月まで連れてって!,竹宮惠子,ビッグコミックフォアレディ,小学館
43 愛してるぜベイベ★★,槙ようこ,りぼん,集英社
45 恋が僕らを許す範囲,本仁戻,ビーボーイゴールド,ビブロス*28
47 きょうも、アラシ,やまざき貴子,LaLa,白泉社*29
49 はいからさんが通る,大和和紀,週刊少女フレンド,講談社
50 雲の上のキスケさん,鴨居まさね,YOUNG YOU,集英社
51 グッド・モーニング・コール,高須賀由枝,りぼん,集英社
52 純愛可憐狂想曲――ダリア――,藤崎真緒,花とゆめ,白泉社
55 西洋骨董洋菓子店,よしながふみ,月刊WINGS,新書館
56 銀曜日のおとぎばなし,萩岩睦美,りぼん,集英社
62 おしゃべり階段,くらもちふさこ,別冊マーガレット,集英社
64 前略・ミルクハウス,川原由美子,別冊少女コミック,小学館*32
65 CAPTAIN RED,藤田貴美,花とゆめ,白泉社*33
66 ラディカル・ホスピタル,ひらのあゆ,まんがタイムオリジナル他2誌,芳文社*34
68 きのう何食べた,よしながふみ,モーニング,講談社*35
70 河よりも長くゆるやかに,吉田秋生,プチフラワー,小学館*36
72 コンクリート・ノイズ,森生まさみ,LaLa,白泉社*37
73 おうちがいちばん,秋月りす,まんがライフオリジナル,竹書房
74 ニューヨーク・ニューヨーク,羅川真里茂,花とゆめ,白泉社
75 完全犯罪――フェアリー,萩尾望都,プチフラワー,小学館*38
78 観用少女,川原由美子,ネムキ,朝日ソノラマ・朝日新聞社
79 オルフェウスの窓,池田理代子,週刊マーガレット→月刊セブンティーン,集英社
80 どーでもいいけど,秋月りす,朝日新聞木曜特集「ウィークエンド経済」,竹書房
82 LA VIE EN ROSE,高河ゆん,フォアミセス,秋田書店
87 ビー マイ ベイビー,小椋冬美,YOUNG YOU,集英社
88 ここはグリーン・ウッド,那州雪絵,花とゆめ,白泉社
91 BASARA,田村由美,別冊少女コミック,小学館*42
92 はじめちゃんが一番!,渡辺多恵子,別冊少女コミック,小学館
93 それからどしたの? 子猫ちゃん,那州雪絵,花とゆめ,白泉社*43
94 タッジー・マッジー,山口美由紀,花とゆめ,白泉社*44
100 シャーリー 森薫,コミックビーム,エンターブレイン*47
*1:コレの第一話は、「俺指定死ぬまでに一度読め」漫画なので一番に持ってきた。
*2:今一番の楽しみですな。
*3:ある理由でりぼんを購読していた時期に連載が始まって大当たりだった作品。相当な名作に化けそうな予感もあるのだが、どの程度話題になっているのか規模が読めなくてちょっと困ってる。
*4:単行本化待っとります!
*5:終わったばかりなのでちょいと寂しいデス
*6:去年入れるの忘れてたのでw文庫タイトルが「荒野の天使ども」かも
*7:鬱がひどくなる前に読んどいて良かった汗
*8:鉄ヲタと沿線住民には読んで欲しいので落とせなかった……
*9:このナツ100やる前に「満月をさがして」読んどきたかった気持ち。とりあえず種村さんからはコレ。続刊希望!
*11:10代後半に出会ったエポックメイキング作品かつ作家ですな。
*12:実力者の片鱗は見える初期の代表作
*13:百合漫画ですが、今で言う「ヤンデレ」キャラがいるので両方好きなひとにお薦め。
*14:私が縛りナシでナツ100やったらコレ外すわけないだろ、という作品。
*15:初めて2次創作やった漫画wジャンプの王道と作者が好き勝手やった部分と両方入っていて○
*16:小人の男の子が、人間の少年少女の恋を実らせてスタンプ重ね……というお話。80年代半ばにパンクが好きだったひとは読むとニヤッとできそうですよ
*17:これは初読時のインパクトだけで推薦してます。作戦の立て方も好き。普段少年漫画を読んでいる方、少女漫画入門作としてどうぞ。
*18:歴代ジャンプ作品で一番好きな作品。作中における、らぶと闘いと史実のバランスの良さが魅力だと思います。ペンブラと逆に、普段少女漫画を読みつけているひとにお薦め。
*19:私の場合、これの感想は映画「A・I」と似ていたりする。がるるる……
*20:再販希望!
*21:同人作品も良いという規定を読んだ瞬間、同人からはこれっ!と決めてました。フィギュアスケートをしている女の子たちを描いた百合漫画です
*22:再販希望!
*23:初めて触れた青年誌掲載作デス。漫画好きはたいてい読んでるのね。「相手の死で終わってしまった恋を過去に出来ない女性が出てくる」一番有名な作品と言えそうです。
*24:サンデーはコレですね。
*25:珍しく、当初弟が見つけてきた漫画。ハーレムらぶこめ設定ですが、女の子の気持ちがブラックボックスになっておらず、男の子も罪悪感や迷いを持ったりしているので、そこそこの読み応えはお約束します!
*26:矢沢さんだと、コレとご近所が好きだなあ。
*27:続刊希望!続きをりぼんで連載したら良さそうな気がする。
*28:最近愛蔵版出ました!
*30:私がりぼんを購読し始めた理由です。中学1年秋と、かなり遅かった。
*32:中盤のニューハーフ・ショーパブのシーンでキャラが、先頃亡くなったマイケル・ジャクソン「スリラー」PVのパロディコントをしてて、両方見たひとはそのパロディの上手さに舌を巻きまっせ!
*33:海賊にさらわれるお姫さまを描いた少女漫画。ヒロインがちょっと、今風に言えばツンデレかも。少女漫画の王道作品では一番のお勧め。
*34:起承転結がちゃんとしてて笑えて新知識が拾える、という良4コマデス
*35:面白いですよん。
*36:読もうという動機になった台詞を思うと捨てられなかった。
*37:前代未聞な漫画が読みたいひとにお薦めだろうか。作者でひとつ選べと言われたらこの1冊にします。
*38:萩尾作品をもっといっぱい読んだらリベンジ希望な作品。
*39:表題作良いっスよ!
*40:もちょっと上で書かんといけんなあ。4コマでは一番好きな作品かも
*41:続き描かれないのかなあ?
*42:ひとつめちゃくちゃ好きなモノローグがあるので入れる。
*43:デザイン専門学校に通う女の子3人組を中心にした作者曰く「実話含有率高いコメディ」。
*44:私が思っていた「ファンタジー」はこんな世界だった。ふわふわしてるものだと思ってたけど、10代半ばであるコバルト文庫読んでびっくりした。
*45:コレ好きだったひととはお友達希望してます!覚えてる方いますか?風船と恋をモチーフにしたオムニバスもの。後へ行くほどヒロインの年齢が上がりますw最後のヒロインの年齢も追い越して久しいなあ。
*46:再開希望!「1+1」よりこちら派!
*47:去年のナツ100でエントリ可だったことを知ってめっちゃ悔しかった作品。メイドものでひとつ選べと言われたらコレにします。