発売日の夜半に感想書くなんて、最近では驚異的な早さだと自分でも思います。
まあ、昨日付けでゆずゆまで、「会長はメイド様!」アニメ化の話題を書いていたから、これは早めにLaLa感想書かないとな、と思っていました。
![LaLa (ララ) 2009年 10月号 [雑誌] LaLa (ララ) 2009年 10月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61MFOgKdlIL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 白泉社
- 発売日: 2009/08/24
- メディア: 雑誌
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
だから高校野球の決勝を見つつ、漫画を読み、鍋のそうめんは……orz
表紙はその「メイド様!」。美咲ちゃんを中心に、ホワイトブリムつけた若い女性が5人っちゅーのは、LaLa史上に残るくらい華やかなのではないでしょうか*1
「キスよりも早く」
今回はてっぺい君回ですね!
本当に、彼が笑ってばかりいた回でした。なんだか秋っぽい感じですけど(苦笑)。
保育園でそんな親子遠足的なイベントってやるのかな? とか、いろいろあれっと思うところはあるのですけど。
さて、今回のトピックスは、てっぺい君の同級生であるえみりちゃんが本編に初登場してくれました。が、熊猫高校の(ブンちゃんと折り合いの悪い)教頭先生の孫娘だったとわ……正直やられた。頑固な反対ぶりが変な気もするけどw。
龍先生が今回「先生」だから、いつもと反対な感じでもありますね。
我の強い奥さん方の見当違いな気遣いによって、教頭えみりちゃんコンビと尾白ファミリーはそれぞれに闘志を燃やすのですが、こういう奥さん方って保育園に子供通わすかなあ、と実は思わなくもない*2。
ここで、
だれが「かわいそう」なの?
と大人たちを見上げて言うてっぺい君に、可愛くもハッとさせられます(えみりちゃんも可愛い)。
君らの無鉄砲さはご両親のどっちに似たわけ?
と呆れつつもふたりが可愛いまーくんの言葉も印象に残ってます。
らぶらぶしてるのもなんだかあれっ? て気になってくるほどてっぺい君な回でしたー。
楽しかったー。
良かったあ。
「会長はメイド様!」
美咲ちゃん誕生日で、碓氷クンとデート、という回だから、ほぼ全編ふたりきりでしたな(笑)。ちょっとゆるふわな? ファッションな美咲ちゃんが力抜け気味で可愛かったです。あのお母さんと本当にそっくり。
相変わらず碓氷クンは謎だらけですが。
「桜蘭高校ホスト部」
これって単行本読んでたり最初から読んでるひとは知ってるんだろうけど、環のパパって婿養子なのかなあ? と思ってしまった。
環にランチをリクエストしている新入生ちゃんたちが、何故かマリみて・リリアンのお嬢さまたちとダブったのは、やはりお嬢さまって似かよるのでしょうか……
まあなんというか、進級第1回ですが、須王の本家というヤツは謎だらけですね。私の読み方も悪いのですけども。
これで来月お休みだそうです。
「図書館戦争」
――――――
郁は働いてるんだ
簡単に辞めろなんて言うもんじゃない!
この一括含めた、お父さんばかりが印象的でした。
郁ちゃんとご両親の奥歯の挟まった関係が、今この作品を明るく捉えられなくさせているね。
最後のページの堂上班長の表情は「語るに落ちてる」ものがありました(笑)。
さて、来月から「狼陛下の花嫁」が連載で登場というのが嬉しいなあ。コルダも帰ってくるし、付録のドラマCDが、ホスト部とコルダとキス早なのね♪ 嬉しー(可愛いー♪)
「青春攻略本」は1月号にも登場らしいし、楽しみが先に飛んでいるような号でもありました(笑)。