「初恋の人からの手紙」
先日のガンダムバトンに回答された際につかさすすむさんが言ってらしたのですが、ネタ不足の折なのでバトンを廻してとのことだった(超意訳)。なので、3月13日に回答していた以下の内容をココに転載しよう。久々にのだださんとこにもコメ出来るしなw 最近はてなの更新が滞っているのはマウスが言うことを聞かず、リンクを貼るのが面倒だからです(マテコラ
今回のふたつ、時間があったら氷上みりさんやらないかな?
まずは、この時点で4人もネットのお友達がやってたので、じゃあ、いっちょ乗るか! とやってみた「初恋の人からの手紙」から。初めて見たのはのだださんのトコだったのにw
某氏の真似して分析編だけ載せておきますw
興味がある方はこちら使ってね?↓
http://letter.hanihoh.com/q/
以下閉じます。
私の場合、まず、名前をどうするか、という問題から始まるのですが、前の恋人さんは、お付き合いしてた頃、私のことを戸籍名にちゃん付けで呼んでくれてたので、それに近い下のようにしましたwww
かよこちゃんさんについての分析結果は以下の通り。
【短評】
性格としては最も男性に愛されやすい。素直さがあり、甘えるのも得意。ただし相手によっては振り回され疲れる。
【あなたの恋愛事情を考察】
かよこちゃんさんは、最も「女性らしい女性」と言えるタイプに分類されます。男性との心の壁があまりなく、時と場合によって上手に人に頼ることもできます。悪く言えば主体性に欠けるのですが、周囲の人から愛されやすい人柄であると言えるでしょう。
ただ、好きな人に対して一心不乱すぎて、相手の一挙手一投足に影響を受けやすく疲れることはないでしょうか。甘えすぎて面倒くさがられたり、逆に「強くならねば」と思っても何か自分で無理しているところがあったりして、どうしていいのか分からなくなってはいないでしょうか。
本当は強くなる必要などなく、むしろそのままのほうがずっと魅力的なのですが、方向性を間違えると「らしさ」を失ってしまう危うさを抱えています。
ここから言える、かよこちゃんさんにありそうな問題点を列挙します。
◆なぜか「人の気持ちを考えない男性」を引き寄せやすく、振り回されやすい。
◆自分の課題は「強くなりしっかりすること」だと誤解している。
◆別れるたびに次の恋愛に恐怖し、強さを自分に求め、素直さを失っていく。
【もっと上手な恋愛のために】
そういうタイプになったのはなぜなのか、もっとモテるためにはどうすればいいのか、もっと恋愛上手になるためにはどうすればいいのか、どう考えればいいのか。恋愛の疑問は尽きないと思います。
恋愛を深くまで知るのと知らないのでは、その後の人生の豊かさに大きな差があると思っています。なんとなく恋愛をしているだけでは、同じことを繰り返すなど、成長速度に限界があります。そして、恋愛できる時間は、実質的に限られています。経験を積み重ねているだけではあっというまに時間は過ぎるのです。
だそうです。とある知人と同じような結果になったので、そう出たと、このエントリを書き終わったら報告に行きました。
『女性らしい女性』とか『甘えるの得意』とかいうのは、個人的に「嘘だろ」ですけどね。
恋愛ですが、自分が経験積むと小説にフィードバックしてくるからねえ。応用できる時はできるかと*1
6割くらいは当たっているかな。
自分が借りをつくっていると感じたひとのことを頼ることが出来ない、というタイプです。お友達2、3人には、そろそろ借りを返さんとあかんかね(苦笑)。
「ひとの気持ちを考えないタイプを呼びやすい」というのは気をつけた方が良さそうだが、不特定多数にモテる必要はないしな。
*1:というか、ひと懐っこさと応用力だけで世間を渡ってきたような気もしてくる最近ですからね